Youli 的日記

大学を休学して台湾でワーホリ中です✈️ 気が向いた時に好きなこと書きます。

台湾deニート😊

だーげーほー

 

 

 3月に始めた台湾での語学学生生活も昨日で終わり、今日からはアルバイトもないので完璧なニートになりました😊

 

 これから何をするのかというと、帰国までの残りの約1ヶ月別の都市に移動して生活する予定です!

 

 約10ヶ月間通った学校から卒業するのも、先生とお別れするのも、一緒に勉強してきた友達と離れるのも寂しいけど、明日から始まる新しい生活に向けての準備が山積みなので寂しがってる場合じゃない😂

 

 

 ですが、語学学生生活を簡単に振り返ってみようと思います。

 

1学期

 新しい環境でいろんな国の友達が沢山できた。

 授業も異文化が溢れていてとても刺激的な毎日で、週末には友達と遊園地に行ったり、台中市内のの観光地に出かけたり、とにかく毎日楽しかった!

 来たばかりの頃は、日本で勉強してきた普通話と台湾華語の違いに戸惑いがあったけど、学期が終わる頃には馴染めた。言いたいことがあっても、アウトプットの練習不足でなかなか出てこなかったことも、表現できる様になってきた。

 

2学期

 コロナの影響で、オンライン授業に。。。

 まだまだ行きたいところが沢山あるのに、規制が厳しくてどこにも行けず、家で毎日退屈にしてる私を見かねて友達が家で焼肉パーティーを開いてくれた😂室内に集まっていい人数に制限があったからクラスメイト全員と会うことはできなかったけど、嬉しかった!

 8月は、家の近くのお弁当屋さんのアルバイトに応募!このバイトは本当に初めてよかった!

 

3学期

 対面授業再開!

 オンライン授業で字を書か機会が減ってかなり練習をサボってたから、この学期が始まって最初のテスト勉強は久しぶりにきつかった😂

 でもやっぱり対面授業でみんなと話し合ったり、プレゼンするのはオンラインと違ってすごく楽しかった!ちなみにこの学期のプレゼンのテーマは、「母国の教育制度」と「母国の文化」についてだったので、日本の塾と着物について紹介しました!ヨーロッパでは塾という制度がほぼないそうで、私の高校三年生の受験期の1日のスケジュールを紹介したら驚いてました😂

 しかも返済不要の奨学金も取れて嬉しかった〜!一学期の学費が2.5万元なのに対して奨学金が1万元なのが凄すぎる…笑

 

 4学期

 最後の学期は一番上のクラスまで辿り着きました〜😊とても順調!

 最後の学期の最後の授業は文化クラスで、中国吉祥結の作り方を習いました!

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20220108233442j:image

 

 

 どの先生も明るく優しくて、素敵な友達にも出逢えて、逢甲大學華語中心を留学先に選んで本当によかったです。

 

 

 というか台中自体最高なんです!

 

 

では、また!

 

 

 

再見👋

台湾の『公投』って何?

だーげーほー

 

 

お久しぶりです。

 

気づけば2ヶ月間ブログを放置していました。

 

更新していないにも関わらず、この間にも読んでくれている方がいたようで心から喜んでおります。

ありがとうございます😊

 

更新できなかった理由としましては、10月ごろから、後ろめたさのかけらもなく旅行に行けるようになったのでとてもとても充実した日々を送っていたからです😊😊😊😊😊

 

 

 

言い訳はこの辺にしておいて、本日2021年12月18日は「公投」の日です。

 

私の友達は殆どが大学生なのですが、殆どがこのために週末実家に帰ると言っていました。

 

 

そもそも「中華民国全国性票」とはなんでしょうか?

 

「台湾の前途は,台湾の全住民が自由, 自主,普遍,公正ならびに平等の方式でともに 決定する(台灣的前途,應由台灣全體住民以自由,自主,普遍,公正,而平等的方式共同決定。)」

 

という趣旨で設けられた制度です。

 

これは人に投票するのではなく、議題に対して賛成か反対か国民が直接投票します。

この制度がいいのか悪いのかは、勉強不足でまだよく分かりませんが、総統を直接選べたり、公投でも誰かを仲介することなく直接自分の意思を表明できる機会があるのは面白いですね。

 

 

 

ちなみに今回の議題は以下の4つです。

 

(1)第4原子力発電所の稼働

(2)肥育促進剤のラクトパミンが含まれる豚肉の輸入禁止

(3)公民投票から半年以内に全国一斉選挙がある場合の公民投票と当該選挙の同日実

(4)中国石油の第3液化天然ガスLNG)受け入れ基地の建設反対

 

「建設反対」に対して賛成するのか反対するのか、読み間違えてそうで怖い!!

と言いながらも熱心に議題について考えてる同世代の姿に圧倒されました。

 

私も見習います😂

 

 

では、また〜

 

 

再見👋

台湾 中秋節にすること4選

だっげーほー

 

旧暦8月15日は中秋節です!

2021年は、本日9月21日がその中秋節に当たります。

 

iPhoneの言語を繁体字中国語に設定すると、ロック画面で旧暦の日付も確認することができます!

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210921104812p:plain

台湾でいかに旧暦が身近な存在かわかる画像

 

中秋節は、春節端午節に並ぶ重要な3大祝日の一つでもあります。

 

中秋の名月→丸い→家族団欒

 

ということで、

 

私の学校も4連休です!

 

 

日本ではお月見をして、月見団子を食べますね!

でも台湾では、お団子は食べませんし、もちろん月見バーガーもありません😢

 

 

では、中秋節には何をするのか?

ということで、本日は4つご紹介したいと思います。

 

1、お月見をする

お月見の習慣は、いくつかの中国の神話伝説と関係があります。

 

特に有力なものが、『嫦娥奔月(じょうがほんげつ)』で、簡単に説明すると

 后羿の妻である嫦娥は、正義感から不老不死の薬(体が天上界に昇ってしまう)を飲み、夫を地上に残し、月に昇り一人寂しく暮らすことになりました。嫦娥が月に昇った日の夜、后羿が空を見上げると、その日の月は一段と明るく大きかったのです。

 これは嫦娥が少しでも后羿の近くにいたいと思い、月に降り立ったためです。それから后羿は毎年嫦娥の好きなものをお供えするようになりました。

 

この習慣が人々に広まり、現代にも繋がっていると言われています。

 

 

2、月餅を食べる

月餅を食べることは、唐代に始まった習俗です。

昔はお供えものとして中秋節に食べられていましたが、現代では、親しい人に贈り物として贈るようになりました。

月餅にもたくさんの起源ががありますが、現代では、

月餅を円満、完璧の象徴である満月と重ね

家族皆で分けて食べることで秋の豊作と家族の円満、無病息災を祈ります。

 

 

日本でよく見る月餅といえば🥮この絵文字のような丸くて平べったい月餅だと思います。

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210919144841p:plain

広式月餅

これは一般的には広東省式と言われています。

 

台湾では、

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210919145112j:plain

台湾式月餅

写真のような球体のものが一般的で、中には緑豆餡、棗、塩漬けにしたアヒルの卵の黄身などが入っています。広東省式とは違って、サクサクのパイ生地が使われています。

(友達が月餅をわざわざ贈ってくれました!大切に食べたいと思います🥲)

 

塩漬けの卵は初めて食べたのですが、なかなか興味深い味でした。

一つ食べ終わった後も

「ん?なんだ?もう一回」

と、なんとも表現し難い味でした!

私は個人的に好きです☺️

 

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210921124437j:plain

バイト先の店長さんがくれた月餅

左の月餅は、パイ生地の中に緑豆のこし餡が入っていて、その中にさらにルーロー飯のルーローが入っています!

ルーローの餡は胡麻のプチプチした食感もあり緑豆の甘さと相まってすごく美味しいです😋

やはり甘じょっぱいものはクセになる!!

 

 

月餅の餡は、中華圏内でも甘かったりしょっぱかったり、お肉が入っていたりと、地域によってかなり違いがあります!

 

 

3、柚子(文旦)を食べる

9月下旬から10月に旬を迎える台湾の文旦

この頃、スーパーに行くとこれを見ない日はありません!

値段は一つ30元しないので大体100円くらいで買えます。

 

台湾の家庭では箱買いしたり、贈り物としてもらったりするそうです。

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 蔡英文 (@tsai_ingwen)

www.instagram.com

台湾総統蔡英文さんもインスタグラムに投稿してます!

 

 

さて、ゆずなの?文旦なの?気になった方も少なくないはず。

 

この果物自体は文旦です。

 

なぜ柚子と呼ぶかというと、柚子は中国語でyòuzǐと発音します。

この柚の発音が、“佑(神仏の加護)“と同じで縁起がいいとされるからです。

 

剥いた文旦の皮を子供の頭に被せ、「子供にご加護がありますように」とお祈りするようです。

 

 

4、BBQをする

これは台湾独自の文化です。

他の中華圏では見られません。

これは、日本の月見バーガーと同じように、商業目的に始まった習俗です(笑)

youtu.be

 

このCMがきっかけで、中秋節に家族みんなでバーベキューをするようになったそうです(笑)

 

今年は残念ながらコロナの影響で、政府から中秋節のバーベキュー禁止令が出ました🥲

台湾人の友達によると、毎年所構わずバーベキューグリルを持ち出して外でみんなで焼肉をするので、そこら中いい匂いが充満するそうです(笑)

 

あと、この時お肉のお供はご飯ではなくなんと食パンだそうです!!

 

実際スーパーに行ってみたら、いつもの5倍以上は食パンが並んでいました😅

 

 

機会があればまた中秋節の時をねらって台湾に旅行に来てみたいものです😂

 

 

ではまた〜

 

 

再見👋

中秋節快樂~

二学期目を終えて

だーげーほー

 

お久しぶりです。

 

先日台湾は、新規感染者数がついに0人になりました。

5月半ばに急増した時は、

 

ついに台湾も日本と同じ道を辿るのか……

 

と思いましたが、突然の飲食店に対する休業指示や、学校の授業を全てオンラインに移行するなど、日本だったら各方面からブーイングが出るようなスピード感で始まった行動制限により、3ヶ月の期間を経てついに0人になりました!

 

制限の内容についてはこちらを↓

 

youtiaoyouli-yanzhiyouli.hatenadiary.com

 

飲食店も続々と閉店したのでこのやり方が100%正しいとは言えないかもしれませんが、多くの人の命を守ることになったのは間違いないと思います。

 

 

 

さて、先日の期末テストをもって二学期目も終わったのですが、私の通っている語学学校も例外なく今学期は全てオンライン授業でした。

 

暑くてエアコンも使いたいけど電気代が怖い…

学校に行けば友達にも会えて、充電もできるしエアコンもあるし節電になるのに…

 

とお思いながら過ごしていました笑

 

 

今学期は必修の中国語クラスと、選択科目で台湾語を勉強しました。

 

台湾語は使う機会もなかなかないだろうし、ビジネス中国語にしようと思っていたのですが、ビジネス中国語の授業があまりにもつまらなかったので台湾語を選択しました。

 

これが今となってはすごくいい選択になりました笑

 

 

8月に入ってから新しくお弁当屋さんでアルバイトを始めました。

私の仕事は、

レジで注文を取る

店長さんに報告

店長さんが作ったものをお弁当箱に詰める

お客さんに渡す

電話で注文するお客さんもいるのでその電話対応

 

これだけです!

お客さんがいない時は店長さんとおしゃべりしたり、中国語を教えてもらったり、とにかくすごくいい職場環境です👍

 

 

で、たまに台湾語で注文するお客さんもいます笑

まさか授業で習ったことをすぐに実践できる機会があるとは思いませんでした笑

 

それ以来、店長さんも私が簡単な台湾語を話せることを知って喜んでくれて、お店にあるいろんな食材の台湾語を教えてくれます😂

 

おかげで学期末の台湾語口頭試験も100点でした😂

 

台湾語は日本語の影響をたくさん受けています。

 

私の語彙はまだまだ少ないですが、

りんご、カバン、トラック、バック(後退)、関係ない、先生

などはアクセントが違うだけで、同じです!

特に「先生」は、学校の先生、お医者さん、政治家の呼称として使います。

中国語で「先生Xiānsheng」は英語の「Mr.」の意味で日本語の「先生」とは全く違う意味なので、用法まで日本語と同じでびっくりしました笑

 

韓国語とも発音が似ています!

韓国語の中でも、学校、学生、あとは国名など、漢字を当てられる単語の発音はすごく似ていると思いました。

 

あと、台湾の方の話す中国語(台湾華語)って日本で教科書で学ぶ文法(普通話)と違うところがたくさんあります。

まず、台湾華語で使う漢字は簡体字ではなく繁体字です。

発音はそり舌音が弱め、軽声が少ない、声調が普通話と比べて平坦という特徴があります。

そして単語はかなり違います。

台湾に来たばかりの頃は、単語が違うなんて知らなかったので苦労しましたが、北朝鮮と韓国も同じ言語圏だけど単語が違うことを考えると、海を隔てた台湾と中国の単語が違ってもおかしくないですね😅

あと文法も違います!

 

特に「有」の使い方です。

 

台湾華語:你有吃飯嗎?Nǐ yǒu chīfàn ma?

                  —我有吃。 Wǒ yǒu chī。
普通話 :你吃飯了嗎?Nǐ chīfànle ma?

                  —我吃飯了。Wǒ chīfànle。

 

どちらも、「ご飯食べましたか?」、「食べました」という意味です。

 

先生によるとこの台湾華語の「有」の使い方は、台湾語の影響を受けているそうです。

(文法的には間違ってるからっ絶対真似しないでねって先生には念押しされました笑)

 

 

台湾語を勉強したことによって、より台湾の現地の生活に密着できたような気がします。

 

あと気になったのが

台湾華語:我打電話給媽媽。Wǒ dǎ diànhuà gěi māma。

普通話 :我給媽媽打電話。Wǒ gěi māma dǎ diànhuà。

 

「私はお母さんに電話をかける」ですが、「給〜、〜に」を置く場所が異なります。

これはなんで違うのかまだわからないので今度先生に質問してみます笑

 

 

 

で、問題の中国語は、進歩したのか退化したのかよくわからない状況になっています。

 

先ほど話したように台湾華語は台湾語の影響を受けています。

さらに、華僑の話す中国語も国によって違ったり、日本で勉強してきた“普通話“とは異なる中国語を話す人が台湾にはたくさんいます。

 

台湾に来たばかりの頃は文法を意識して、一度きちんとした文を組み立ててから話していましたが、最近は脳を介さず無意識のうちに話していることが増えてきました。

完全に、いろんな中国語を許容してくれる台湾の方と、非ネイティブのクラスメイトに甘えた結果です。

 

よく言えば、中国語を中国語で考えられるようになった

一方で、正しくない文法で相手に負担をかけている可能性が……

 

でも、会話のテンポは格段に上がったからまぁいいのか?

そもそも非ネイティブが完璧な普通話を話す必要はあるのか?

 

とも思いますが、日本で中国語を勉強してきた者としては普通話を基礎としてきっちり入れておくべきですよね笑

ということで、今後は正しい文法がすらすら出てくるように訓練していこうと思います。

 

 

ではまた〜

 

 

再見👋

紙に書くこと

だげほー

 

防疫優等生だった台湾も今は状況があまりよくありません。

 

6月28日で終わるはずだった警戒レベル3の期間が7月12日まで延長になりました。

 

警戒レベル3というのは、

・外出時のマスク常時着用

・屋内5人以上、屋外10人以上での集まり禁止

・不要不急の外出を控える

・ソーシャルディスタンス確保徹底

・全ての教育機関での対面授業停止

以上の内容に従わなければなりません。

 

実際私も、フルフェイスのヘルメットをかぶっているがマスクをしていない人が警察に注意されて口論になっているところを見かけました。

車の中でも、2人以上ならマスクの着用が必須です。

 

そんなわけで、私に通っている学校も5月17日に始まったオンライン授業が7月12日まで延長になりました。

ほぼ2ヶ月間ですね😢

 

 

学校の授業は平日5日間、全て午前中で終わります。

なので本当に残念なことに時間を持て余しています笑

 

 

暇すぎていろんなことを考えてるんですけど、そこでひとつ興味深い発見をしました。

 

それは、

 

「私の人生、あの時書いた年表通りに進んでるのでは!」

 

ということです。

 

“あの時“というのは、中学生の時に遡ります。

 

当時通っていた英会話教室で、過去、現在、未来の文法を全て習い終わったタイミングで、「自分の過去、現在、そして未来の自分について時系列に沿って書いて発表してみよう」みたいなワークがありました。

 

当時私が書いた紙は当然今手元には無いのですが、内容は今でもはっきり覚えてます。

帰国したら原本を探してみるつもりです笑

 

ざっくりその内容を書いてみます。

 

過去

おばあちゃんが書道家だから書道作品をたくさん見てきた。

自分もよく練習させられていた。

漢字の作品に興味が沸いた。

お茶とテニスが好き。

 

現在(中学3年生)

今もたまに書道の練習する。

英語の勉強を頑張っている。

テニス部に入っている。

いつかお茶屋さんを開きたいと思っている。

 

未来

高校に入ったら書道を選択する。

大学では中国語を勉強するから、高校の3年間で英語を完璧にする。

大学を卒業したら世界を飛び回る仕事をして、いろんな地域のお茶について知る。

お茶マスターになったらお店を開く。

 

私のこれまでを知っている方ならきっとわかっていただけたかと思いますが、順調すぎるほどこの通りに進んでおります😂

 

大学受験の時は、中国語ではない別の分野を目指していましたが、失敗して今の大学に入りました。

当時はそれこそ

 

一生懸命勉強したのに😭

 

と、かなり落ち込みましたが

それが失敗だったのかどうか今はもうわかりません。笑

 

「第一志望に合格することの方が失敗だったのでは?」

とさえ思います。

 

中学生の私が15分くらいで咄嗟に考えたこの年表。

本当に不思議なのが、定期的に見返したり、思い出していたわけでもないのに。

むしろこれを書いたテキストを捨てたかどうかも覚えてないくらいなのに。

今こうしてはっきり思い出せるし、私の人生に影響を与えまくっているんです笑

 

 

この他にも、受験勉強に飽きた時、

「大学に合格したらやりたいことリスト」

というものを作っていました。

 

毎日の勉強記録をつけていた手帳の最後のページに

「ちょっとやってみたいかも」とか

「面白そう」とか

「読んでみたい」

と一瞬でも思ったことをお楽しみで書いてました。

 

肝心の大学生になってからはそのリストを作ったこと自体忘れてたんですけどね😅

 

でも、今回台湾に来る前にたまたまその手帳を見つけて見返したら

87項目中、64項目達成できていました!

 

 

タイトルの内容に辿り着くまでに時間がかかってしまいましたが

「紙に書く」

ということはiPhoneのメモ機能に書き残すよりもずっと印象深く、自分のどこかに保存されるんだなぁ〜

と思った次第であります。

 

私はどちらかというと何か計画を立ててから実行するのが好きなタイプなので、このやり方が合ってるのかもしれないです。

 

 

タピオカ飲んだり、南国フルーツを食べる以外に生活を充実させる方法がわからない今も

 

100歳までに何がしたいか

そのために何をしたらいいか

 

ということを考えながら

一見不毛な

でもとても大切な時間を過ごしています。

 

 

 

別に意識しているわけではないけど、最近暇なのにSNSを見る時間が自然に減っていて、完全に自分一人の時間を多く取れている気がします。

(LINEの返事が遅くなってるのは申し訳ないと思ってます💦

でもじっくり返したいので気長に待っててもらえたら嬉しい、なぁ、、笑)

 

 

何か特別なことができているわけではないけど、何にも追われないこんな生活も、これはこれでいいのかなぁ〜と笑

 

 

 

というわけで

これからも、目標とか夢とかは思いつき次第積極的に紙に書いていこうと思います!

そして周りの人に宣言していこうと思います!

 

最後まで読んでくれたあなたも気が向いたらぜひ!

 

 

では、また

 

 

再見👋

台湾の物価

だげほー

 

 

先日世界の物価について共有する会に参加させていただきました!

そんな大事な日に限ってWi-Fiの調子が頗る悪くてせっかく準備したpptが共有できなかったのでここでこっそり放出しようと思います!

ファストフードメインです。

(せっかく頑張って作ったのでやさしい気持ちで見てやってください🙇‍♀️🙇🏻🙇🏽‍♂️)

 

 

 

まずはファストフードと言ったらマック「麥當勞」ですよね!?

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210602145315p:plain

マックの人気セット

これ、マックの入口そばに貼ってあるポスターの写真なんです。

日本だったらテリヤキバーガー、エビフィレオビッグマック、とか素材に偏りなく、というのかなんとなくバランスよく記載されると思うんですよね。

 

でも台湾のマックは4分の3揚げ物、かつ2分の1チキンなんです。

 

これ台湾に100日以上住んでる私は理由がわかります。

 

台湾の人たち揚げ物食べる頻度高い、特に揚げたチキン大好き

 

きっと本当です。

 

だって揚げ物簡単に手に入ります。

しかもファ○チキとかそういうレベルじゃなくて、成人の顔より大きいサイズのフライドチキンが夜市でいつでも売られてるし、そこらにあるお弁当屋さんにフライドチキン弁当がないお店なんてありません。

 

台湾の夜市のチキンがどれくらい大きいか気になる方は

雞排“

で検索してみてください。

 

いきなり値段の話からだいぶ逸れました。

戻りましょう。

 

 

台湾マックにはお得なセットメニューがあります。

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210602150654p:plain

日本には無いシステム

まず1+1=50についてです。

これはポスターの赤いところから一つと、白いところから一つ選んぶと絶対50元超えるのに50元で買えちゃうセットです。

ちなみに50元は大体200円しません。

これちょっと小腹空いたけどタピオカじゃなくてもうちょっとちゃんと食べたいって時にいいと思います。

あとマックで手羽先食べれるのすごくないですか?!

台湾でどれだけ鶏肉が愛されているのかおわかりいただけたかと思います。

 

そして右側の甜心卡(tiánxīnkǎ)です。

 

點心(diǎnxīn)(おやつ、お菓子)と貼心(tiāxīn)(優しい)

をかけた言葉遊びだと思ってます!

粋ですよね〜

 

このカードは49元で購入でき、有効期限は4月から1年間です。

いつ買っても次の年の3月31日には期限が切れます。

なので早めに買えば買うほど日割りが安くなってお得です。

 

このカードおを使って何ができるかと言いますと、

Aの中から一つ選んでお金を払うと、Bの中から一つ好きなものがもらえるようになってます。

私はよくAのマックフルーリーを55元で買って、コーヒーをもらってます。

 

台湾は異常にコーヒーが高いのです。

ちなみにマックのコーヒーは65元です。

コンビニのコーヒーも大体65元です。

コンビニおにぎりは30元前後です。

タピオカは40元です。

ここまでコーヒーの高さわかっていただけたでしょうか。

 

日本にいたときは一日5杯は飲むほどのコーヒー中毒者だったんですが、こっちにきてからは2週間に一回飲むかどうかにまで減ってしまいました😢

 

 

続いて台湾のファストフードです。

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210602152550p:plain

人気朝ご飯やさんのメニュー

台湾では、朝ごはんを外で食べるという習慣があります。

なので私の家の近所で1番賑わっている朝ご飯屋さん「拉亞」のメニューを紹介します。

 

台湾の朝食といえば、蘿蔔糕(大根餅)とか蛋餅(おかずクレープみたいな)が有名だと思うんですけど、朝外を見渡すと、ホットサンド、ハンバーガーや、パスタなどを食べている人が多いように感じます。

 

なのでこのお店も、ハンバーガーがメインになります。

そんなの店でもちゃんと蘿蔔糕(大根餅)もあるし、ライスバーガー、パスタ、うどんまであります。

 

台湾の朝食屋さんは大体朝5:30から13:30くらいまで営業しています。

ちなみに私はよく、朝は家で食べて、お昼ご飯を朝食屋さんで食べます笑

 

 

続いてスターバックスコーヒー「星巴克」です。

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210602153843p:plain

台湾スタバメニュー

左下の背景が青くなっている二つのドリンクが季節限定フラペチーノです。

「黒胡麻杏仁フラペチーノ」と「黒糖ほうじ茶フラペチーノ」です。

 

どっちも美味しそう!

 

気になる価格帯ですが、ほぼ日本と変わりません。

なので台湾で生活してると、どうしてもタピオカと比べてしまって高く感じます。

 

以前、日本に来てた台湾人の留学生が、

「日本のタピオカ高すぎる!高いと思ってたスタバが安く感じるんだけど!」

と言ってました。

 

やっと意味がわかりました。

 

 

台湾のスタバはたまに

「買一送一」

と言って、「一個買うと一個ついてくる」キャンペーンをしています。

なので多くの学生はそのキャンペーンの期間に友達と一緒に行くそうです(笑)

 

最後は日本食がいくあくらいで食べれるのか紹介したいと思います。

 

台湾にもある有名寿司チェーン店スシローで寿司を食べようと思ったら、高級寿司店に行くと思ってください。

 

そこに100円の寿司はありません。

1番安いお皿が40元、続いて60元、80元とあります。

日本円で約160円からのスタートになります😢

 

スシローは台湾で大変愛されているので、今年の春こんな事件がありました。

news.livedoor.com

私の通う大学にも3人改名した人がいるそうです。

 

 

最後は日本人ならみんな大好きラーメンです。

台湾にも一蘭があるのでそのメニューで比較してみましょう。

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210602155840p:plain

一蘭

他の日式ラーメン店も大体このくらいの価格が一般的です。

普通に現地のものを食べていれば、一食100元かからない人が多いと思います。

台湾では、日本製のものがとにかく人気なので、和食は特に強気の価格が多いです。

 

 

日本に帰ったら思う存分食べようと思います笑

 

 

 

こんな感じで今回は台湾の物価を簡単に紹介してみました!

 

では、また〜

 

 

再見👋

一学期終えて

だげほー

 

今週で一学期が終わったので、隔離が終わった3月から今までどう過ごしてきたか、思い出せる範囲で振り返ってみようと思います。

 

3月1日 日本の大学の先生と就活について面談

  初めて日本との時差を意識した日でした。

3月2日 アパート内見

  初めての家探しで緊張しましたが、なんとか契約できました。アパート契約については過去の記事も見いてください♡……    アパートとホテルを何往復もした思い出が😂

3月3日 語学学校プレイスメントテスト

  そして午後から学校でクラス分けのための筆記試験+口頭試験。まず繁体字ほぼ読めなくて猜猜看状態で、さらに口頭試験では一問目からいきなり、「台湾と中国の関係について知っていることとあなたの考えを教えてください」ってめっちゃヘビー!!!!と思った記憶が^^; でも無事に理想のクラスに入れました〜

3月4日 移民局&台中国際歌劇院

  結論から言えば、無駄に移民局に行きました。その後前から見に行ってみたかった台中国際歌劇院へ!面白い作りで、素人でも楽しめましたが、是非知識のある人の解説も聞いてみたいものです!

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210531164924j:plain

台中国際歌劇院 外観

3月5日 引っ越しからの開学

  朝10時からオリエンテーションが始まるのでそのお前にアパートの入居手続きをして半分引っ越ししました!オリエンテーションが終わったら健康診断してみんなでお弁当食べて終わりです!そして私は掃除用具を集めてせっせと掃除をしました笑笑

3月6日 友達が台中に!!

  日本にいたときに知り合った台湾人のお友達がわざわざ台中まで来てくれました!隔離期間にも私の部屋にUber eatsで食べ物届けてくれたり、本当に優しい友達です☺️

3月7日 怪しいSIMカード入手&台中駅周辺観光

  と言っても全く怪しくないです。私が疑い深いだけで、今の今まで問題なく使えてます!買ってよかった!!!!そして台中公園、台中駅旧駅舎を見てきました。どちらも日本と関係のある場所ですので、台中行く機会があればぜひ!

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210531165223j:plain

台中駅旧駅舎

3月8日 パッキング&アパート掃除

  ホテルを明日出なければならないのでパッキングして、アパートの最終掃除をしました。

3月9日 引っ越し完了からの初授業!

  8:10に授業が始まるので4時には起きて引っ越しした気が…😅教科書はこの日の2時間目に買いました!クラスメイトの名前が難しくて覚えられるか不安でした笑(今は全員の名前しっかり覚えてます!)で、

3月16日 7人で夜ご飯

  私的にはこの日の夜ご飯は忘れられない思い出になりました。4カ国の人とご飯を食べに行ったのに共通語が中国語ってすごい!そしてこの日一緒にいた人とは今までずっと仲良くしてもらってます☺️

3月17日 韓国語オンライン留学最終日

  1月から始めたこのオンライン留学もついに終わりました。初級クラスでしたが、今となっては韓国ドラマを75%理解できるまでになりました!やってよかった!

3月20日 クラスメイトとご飯

  この日は私の歓迎会的なものを開いてくれました!いい思い出です😁

3月26日 校外学習

  この日は希望者で嘉義に校外学習です。阿里山の鉄道公園に行ったり、台湾の伝統的なタイルの博物館に行ってコースターづくりを体験しました。インドネシアの友達にどうやったら自分を綺麗に写せるのか熱心に教えてもらったのも忘れられません笑

4月2日 遊園地

  知り合ってたった2週間くらいだけど、友達が遊園地に誘ってくれました!ありがたい😢遊園地の規模は小さめですが、絶叫マシーンもあってすごく楽しかったです!

4月4日 レインボービレッジ&高美濕地

  台中といえばここでしょ!という二ヶ所に行ってきました。高美濕地に関しては風が強くて寒いので、どんなに暑くても上着を持って行くことをお勧めします。

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210531171923j:plain

レインボービレッジ

f:id:youtiaoyouli-yanzhiyouli:20210531171834j:plain

高美濕地

4月9日 プレゼン

  テーマは「自然災害の経験」です。私は3.11について話しました。みんな興味津々に聞いてくれてたくさん準備した甲斐がありました。結果もクラスで1位でした〜

4月17日 春巻き作りイベント学校主催のイベントです。大学生が作り方とその文化について教えてくれました。なんと言っても美味しい!春巻きに梅と砂糖のパウダーを入れるのが台湾styleだそうで、今まで聞いたことなかったので不思議でしたが美味しかったです👍

4月18日 哥吉拉VS金剛

  これ何かと言いますと、『ゴジラ対コング』です。クラスメイトと見に行ってきました!台湾映画は基本的に字幕版のみです。英語と中国語どっちもまだまだなので疲れましたがほぼ意味を理解できた自分を褒めたいと思います笑

4月20日 中間試験

  初めての中間試験緊張しました!でも結果は93点となかなかいいのでは?!毎日放課後友達と勉強したり、台湾人の学生とおしゃべりした成果が出てよかったです!

4月24日 自然科学博物館

  植物園と科学館に行きました!外にいても植生からここが南の締めであることは気付かされてきましたが、植物園で本当にここが暑い国だということを改めて実感しました。科学館の展示物の説明はもちろん全て中国語ですので、辞書を見ながらゆっくりじっくり見てきました〜

  夜は初めての言語交流イベントに参加しました!しかも日本語の先生としてです笑。友達が誘ってくれて、そのお手伝いで参加しましたがとってもいい経験になりました!今はコロナでできてませんが、この日以降毎週参加させてもらってました。

4月25日 友達の誕生日会

  この日が誕生日等お実ではないですが、みんなでピザを買ってパーティーしました!

4月26日 アルバイト面接

  思い立ったが吉日。急遽調べて面接受けて採用されました〜

4月30日 文化祭

  クラスごとにいろんな国の料理をつくって売りました。私のクラスはベトナム人が多いので生春巻きを作りましたよ〜

5月4日 台湾の大学生と友達と韓国料理屋さんに

  韓国好きな大学生と韓国人留学生の間で「誰が韓国人っぽいか」という話題で盛り上がりました笑 台湾人の思う“韓国人っぽい“と韓国人が実際に思う“韓国人ぽい“がなかなか一致しなくてモヤモヤしている様子は見ていてとても面白かったです。笑

5月12日 プレゼン

  この日はお楽しみてきな感じで一人1つゲームのルールを紹介しました。私はトランプのスピードを紹介しました。調べてみると海外では知られてないようです!クラスメイトは誰も知らなかったので新しい遊びを楽しんでもらえてよかったです☺️

5月17日 オンライン授業始まる

  オンライン授業、、、台湾でも始まってしまいました。

5月27日 期末試験

  期末試験ももちろんオンラインです。10問質問があって、それに60字以上で答えていく形式です。今学期ならった単語と文法を使えば使うほど点数が上がります。結構難しかったですね、はい、笑

5月28日 プレゼン

  今回は今学期教科書で扱ったテーマに関連するものから一つ選べたので、「ファストファッションに対する見解」を選びました。今回もたくさん準備して1位になりました!いい締めくくりになりました〜

 

 

という感じに、ここに書いてない日もありますが、何もしていない日はないと言い切れます。

放課後韓国語を教えてもらったり、毎日友達とご飯を食べにいいって中国語をつく時間をたくさん作ったり、、、、

とにかく行動して充実させました。

 

なのに今、何にもしてないんですよ。。。

 

台湾にいるからこそできて、さらに家でできることってなんですかね😅

 

 

 

では、また〜

 

 

再見👋